【新卒採用】開発エンジニア職(プログラマ・テストエンジニア)

採用について

採用フローを教えてください。
職種により異なります。
応募はこちらをご参照ください。
文系/プログラミング未経験なのですが、応募は可能ですか。
職種により応募条件は異なります。
応募条件はこちらをご参照ください。
選考にあたって、提出するものはありますか。
履歴書とエントリーシートをご準備頂いております。
テスト対策をしたいのですが、テストの内容を教えてください。
ご受験者様の適性を見るものですので、ご教授致しかねます。
面接時、必要な持ち物はありますか?
筆記用具をお持ちください。
入社までに勉強しておいた方がいいことはありますか?
プログラミング技術は入社後に取得可能ですので、今夢中になっていることを楽しんでください。強いて言えば、IT関連のニュースや最新技術に関心を寄せてみるといいかもしれません。

業務について

建設土木業の知識はどうやって勉強しましたか。学んでおいた方がいいことはありますか。
入社後、業界研修がありますが、その後は業務を通して建設土木業の知識を身に付けていただきます。
また、KENTEMマイスター制度に基づき、推奨資格を設けております。
部署異動や担当製品の変更はありますか。
半年に一度のキャリア面談を通じて、キャリア希望をヒアリングしております。本人の希望とスキル、会社のニーズを踏まえた上で判断しております。
オンライン英会話サービスHanasoにも携われますか。
別会社のため、業務で携わることはございません。
在宅勤務は可能ですか。
2022年現在では、在宅勤務適用実績があります。一体感をもったコミュニケーションを前提にしており、感染状況を見つつ、基本的には出社での勤務になります。
転勤や異動はありますか。
原則転勤はございません。異動は、本人の希望とスキル、会社の方針を踏まえた上で判断しております。

福利厚生について(2022年6月現在)

通勤手当の条件を教えてください。
上限5万円/月支給されます。但し、片道2km未満および徒歩と自転車は対象外です。本社勤務で車通勤の方には、ガソリン代を補助します。
住宅手当の条件を教えてください。
上限2万円/月支給されます(但し、賃貸・契約名義人・支払い者であることが条件です)。

その他

オフィスでの服装に決まりはありますか。
ビジネスカジュアルで勤務しております。
エントリー