入社のきっかけは製品の精度の高さと仕事に対する熱意
入社のきっかけは、製品の精度の高さと社員の方の仕事に対する熱意を感じたことです。私は就職活動中、特に分野を絞らず様々な企業の 会社説明会やインターンシップに足を運び、会社の雰囲気や社員の方の人柄を見ながら就職先を検討していました。そこでKENTEMのインターンシップに参加した際に製品の疑似体験で開発技術に触れ、素人でも扱いやすく精度が高い点に驚いたと同時に、社員の方の仕事に対する熱意を感じました。その後も建設業界が直面している様々な課題に対し、IT技術が解決手段 になっていることに興味を抱き、「入社したい!」という 気持ちが高まりました。当時はプログラミングの知識がなく、必要な技術を習得できるか不安でしたが、プログラミング体験での社員の方の 丁寧な指導から、長期的な視点で新人を育てていることが伝わってきましたし、研修プランや教育体制も具体的で安心感があり、前向きにプログラマとしての一歩を踏み出せる環境であると確信したため、入社を決めました。
気軽に質問できる雰囲気がある
入社当初はプログラミングが上手くいかないことが多く焦っていましたが、先輩方が私のペースに合わせて研修を進めてくださったおかげで一つ一つ理解しながら技術を身に付けることができました。先輩方は私の苦手なことや作業の状況を把握したうえで、どんなチャレンジをすれば成長に繋がるのか、次のステップを一緒になって考えてくださいます。分からない箇所を放置せず、気軽に質問できる雰囲気があると安心して作業に取り組むことができるので、とてもありがたいです。また開発部全体が新しい技術やトレンドに敏感で、とても良い刺激になっています。社内でもよく勉強会が開かれますし、社外のカンファレンスにも積極的に参加している人が多いです。もちろんプログラマに必要な知識だけでなく、土木研修や現場見学会など建設・土木に関する知識を学ぶ機会も用意していただけるのでとても心強く感じています。新しい情報が飛び交う中で、私も常に目標を持ち学ぶ姿勢を忘れないよう意識しています。
大きな達成感を得ることができる
入社1年目の秋頃から新しいクラウドソリューションの開発に携わっています。業界トップシェアを誇るシステムのパッケージソフトのクラウド版ということで、世の中の役に立っていることを実感できるのが魅力だと思います。必要な知識は日々の業務を通して学びながら少しずつ自分のものになってきていると感じていますが、既存のコードを把握するだけで一苦労なときもあります。コードレビューで指摘されたこと、テストケースの漏れ、仕様の認識違いなど、自分が一度ミスしたことはリストアップしておき同じ過ちを繰り返さないようにすることを意識しています。まだまだスキル不足なこともあり大変だと感じることは多いですが、自分の知識をつぎ込んで作成したプログラムが実際に機能しているところを見ると、ひとつの仕事を成し遂げたという大きな達成感を得ることができます。ミスをしても諦めず、前向きに頑張りながら改善していくことで周りからも信頼されていくと思いますし、自分の成長を感じられるとモチベーションも上がります。
服を使い分けて仕事モードに切り替える
仕事用の服とプライベート用の服を分けることでオンとオフを切り替えるようにしています。テレワークのときもラフすぎる服装は控えるなど、仕事に身が入るよう工夫をすることが大切です。休日は友人と食事や買い物に行ったりするときもあれば、自宅で映画やアニメ鑑賞、ゲームなどを楽しんで過ごすときもあります。家族と遠出してペットの散歩をすることも大好きです。外で一緒に遊ぶことで普段の運動不足解消になりますし、気持ちもリフレッシュできます。また、週末に余裕があれば勉強の時間も設けるようにしています。学習サイトの動画を視聴したり本を読んだりすることが多く自分できめたやるべきことをクリアにすることでより充実感を得られるため、必ず業務のなかで勉強不足と感じたことを調べています。習慣化することを意識するのは難しいときもありますが、できる範囲で継続するようにしています。時間を有効的に使うことで、仕事にも遊びにも集中して取り組むことができています。
開発部 2021年入社 T.H
※所属部署、役職、業務内容は取材時点の内容となります。
- 6:30 起床
- 8:15 出勤
- 8:30 コーディング
- 9:15 プロジェクトメンバーで朝会
- 作業の進捗やその日の予定を報告
- 12:00 昼食
- 同期と一緒にお弁当を食べておしゃべり
- 14:30 先輩方にコードレビューを依頼
- 17:00 作業の記録と振り返り
- 17:20 退勤
- 23:00 就寝