想定をはるかにこえるサイトをつくっていく

私たちの部門では、コーポレートサイトやWEBサービスの運営をはじめ、各種デザイン業務、お客様の自社サイトの制作を行っています。 わたしはその中でも、「TsunaguWeb」というお客様のコーポレートサイト作成の専任担当をしています。 お客様の会社の顔となるコーポレートサイトの制作なので、責任重大です。 お客様の求めるサイトイメージをヒアリングし、形にしています。制作メンバーと頭を悩ませながら、デザインやページ構成案を考えるなど、大変なことも少なくありません。しかし、お客様やメンバーとミーティングを重ね、当初の想定をはるかに超えるサイトの構築ができたときは、言葉では表すことのできない達成感・充実感があります。 ホームページは、公開後の運用が何より大切です。お客様のサイトを通じ、お客様と密接した信頼関係を築くことができる点にもやりがいを感じますね。 また、メンバーの成長も楽しみの一つです。わたしの予想以上の提案をもらったときの喜びはひとしおです。

後輩の考えていること・業務のビジョンをヒアリング

後輩と接するときは、とにかく笑顔!を心がけています。 雑談でも業務の相談でも「声をかけやすい雰囲気」を作ることが大切だと思います。 また、後輩が抱えている問題を相談されたときは、自分の抱えている仕事以上に真摯に向き合うようにしています。 そして解決方法のアドバイスをするよりも、まず、後輩の考えていること・業務のビジョンをヒアリングするようにしています。最初から答えを提示する前に、後輩が自分なりの答えを導き出すことで、個々のスキルアップ・強いチーム作りに繋がっていると実感しています。 こんなふうに考えながら取り組んでいるんだな、いいアイデアをたくさんもっているんだな、などと後輩の考えに感心してしまうことも多々あります。 「解決しました!」と目を輝かせて報告をもらうとき、自身の仕事の成功の何倍も嬉しくなります。 一緒に成長していける、そんな関係が理想ですね。

全社員に成長のチャンスが与えられている

KENTEMの自慢できるところは「人」を大切にしているところですね。 お客様を大切にすることはもちろん、わたしたち従業員もまた、会社から大切にしていただいていると感じます。 また、全社員に成長のチャンスが与えられているところも自慢できるところだと思います。 わたしには、2人の子供がいます。 新卒で入社後、営業部、コンタクトセンター等様々な部署を経験させていただき、現在の経営企画部 WEB制作課に配属となりました。 これまでの営業経験・サポート経験を存分に生かしつつ、新規事業に挑戦させていただけて、とても恵まれた環境で仕事ができています。 また、業務に必要な設備に関しても、積極的に導入を検討していただけます。 KENTEMは、「ノー残業デー」や、「リラックスタイム制度」が導入されていますし、全従業員の心と体の健康増進に取り組むべく、健康経営を推進しています。福利厚生もばっちりですし、とても働きやすい環境ですね。

お客様のイメージアップのお役に立ちたい

目下の目標は、「TsunaguWeb」のサービス拡充・拡販です! 「TsunaguWeb」は、「ホームページ」制作サービスです。会社と会社、人と人をつなぐ ITツールの代表格ともいえると思います。「デザイン」、「品質」、「スピード」そして「質の高いサポート」を追求し、お客様満足度の向上を目指します。そして、WEBを通じて、お客様の業務の効率化、会社を見える化することにより、お客様のイメージアップのお役に立ちたいです。 また、後輩たちが積極的に「新しいことに挑戦できる機会」を増やしていきたいですね。 メンバーの成長が何よりの励みになりますし、私を含めたメンバー全員の成長が、KENTEMのビジョンであるリスクゼロ社会の実現には不可欠だと思います。 お互いに切磋琢磨し、ともに成長していきたいと思います。 もちろん、私のように産休や育休を取得しようと考えているメンバーも全力で応援していきます!

クリエイティブ 経営企画部 WEB制作課 2007年入社 W.C

※所属部署、役職、業務内容は取材時点の内容となります。

6:00 起床
7:00 子供の通学見送り
8:00 出勤
9:00 コーポレートサイトからのお問い合わせ対応
ソフトに関する操作説明、会社情報変更などを承り、
必要に応じて関連部門へアナウンス。
12:00 昼食
13:00 販売店様への勉強会実施
HP制作サービスTsunaguWebの勉強会
14:00 お客様サイトの打ち合わせ
ページ構成の打ち合わせ・お写真やカラー決め
15:00 デザイン・ページ構成案制作
17:00 退勤
19:00 夕食
24:00 就寝

クリエイティブを知る

同じ職種の社員紹介を見る